名古屋市中区で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください
※2018年7月~2019年6月末まで
年間累計約2,500件(2018年7月~2019年6月末まで)の遺産相続に関するお問い合わせをい頂いており、相続放棄についても多くのご依頼を受けております。
当事務所においては、多くの相続放棄に関する業務を行い、相続放棄の手続きに関するノウハウを蓄積しております。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用しており、民事事業部においては、相続問題に特化した相続チームを配置しております。ですので、相続問題について、知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
名古屋市中区に住む40歳男性で会社員をしています。家族構成は妻、子供2人の4人家族です。
相続の問題で弁護士に相談して相続放棄をしようと考えています。私には弟もいるのですが、二人で相談をして放棄の方向で弁護士の方に手続きも含めて、お願いしたいと思っています。
被相続人は父。他界してから、葬儀も落ち着き相続の話となったのですが、父はサラリーマンを定年退職後、退職金を元手に知人と共同出資してある事業に乗り出したのですが、結果的に失敗して約4千万円の借金を作っていたことが分かったのです。名古屋市中区の実家には貸家も含めた家賃収入もあったのですが、これだけの借金を考えると、土地と実家を売却して借金を返済することや、相続放棄を考えるしかないと考えたのです。
実家の競売、あるいは新たに銀行からの融資を受けて、家賃収入も含めた返済というケースも考えてみたのですが、どうしても返済の目処が立ちません。しかも、私も弟夫婦にも、マイホームを建てており、それでも住宅ローンを残しています。そのために、2人ともこれ以上の借金を抱える余裕もありません。母の世話は私が受けることしたのですが、実家も含めて相続放棄をするしかないと思っています。
連帯保証人にはなっていないことから、これ以上の負担はないものの、あまりの額でどうして対処ができずに、名古屋市中区対応の弁護士の先生に具体的な相談をして、今後の身の振り方を考えようと思います。財産の相続はとても難しいために、弁護士の相談をすることは大事だと思っています。
上記はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でご相談内容の詳細を公開することは絶対にありません。弁護士法人ALGは、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与される「プライバシーマーク」を取得しています。安心してご相談ください。
名古屋市中区で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください