大阪市城東区で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください
※2018年1月~2018年12月まで
年間累計約2,200件(2018年1月~2018年12月まで)の遺産相続に関するお問い合わせをい頂いており、相続放棄についても多くのご依頼を受けております。
当事務所においては、多くの相続放棄に関する業務を行い、相続放棄の手続きに関するノウハウを蓄積しております。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用しており、民事事業部においては、相続問題に特化した相続チームを配置しております。ですので、相続問題について、知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
大阪市城東区在住の主婦です。
同じ大阪市城東区で暮らしていた私の父は、昨年脳内出血のため70歳で急に他界したのですが、自分勝手で横暴なところがあり、私も何度か暴力を振るわれたことがあるので仲が良くありませんでした。母は辛抱強く控えめな性格の人で、最後までよく父に尽くしたと尊敬しています。
私は結婚して子供が二人いますが、夫は母を自宅に引き取って一緒に暮らしてもいいと言ってくれています。妹が一人いますが他県に嫁いでおり、共働きで忙しいので夏休みに数日帰省するくらいです。
母もうすうす察していたようなのですがギャンブル好きな父は500万円も借金があり、母に支払いの督促が来てしまいました。両親は同じ大阪市城東区のアパートで暮らしていて、不動産の資産はありません。母に父の借金の相続放棄をしてもらいたいと思うのですが、相続の放棄は3か月以内にしなければならないと聞きました。父が亡くなってからもう半年以上過ぎてしまっているので、相続放棄ができるのかどうか不安に思っています。
母は年金暮らしでゆとりのない家計から父の名義で100万ほど貯金をしていましたが、そのお金を60万円父の葬儀のために使ってしまったのです。相続放棄の手続きをする前に、父の資産を使ってしまった形にならないかと心配しています。
父はサラリーマンだったので母は父の年金の3分の2を受け取れるのではないかと思うのですが、相続放棄をした場合には父の遺族年金も受け取れなくなってしまうのでしょうか。いろいろと苦労が多かった母ですのでこれからはできるだけ穏やかに幸せに暮らしてほしいと願っているのですが、どうすれば一番良いのか大阪市城東区で対応する弁護士の方に相談させて頂きたいと思っています。
上記はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でご相談内容の詳細を公開することは絶対にありません。弁護士法人ALGは、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与される「プライバシーマーク」を取得しています。安心してご相談ください。
大阪市城東区で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください