さいたま市北区で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください
※2018年1月~2018年12月まで
年間累計約2,200件(2018年1月~2018年12月まで)の遺産相続に関するお問い合わせをい頂いており、相続放棄についても多くのご依頼を受けております。
当事務所においては、多くの相続放棄に関する業務を行い、相続放棄の手続きに関するノウハウを蓄積しております。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用しており、民事事業部においては、相続問題に特化した相続チームを配置しております。ですので、相続問題について、知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
さいたま市北区に住んでいた実母が亡くなり、相続の件で兄弟でもめております。実父は10年前に病死しており、私の他に兄弟が3人おります。両親は、15年前に終の棲家として、さいたま市北区にマイホームを購入しており、広くて景色も最高なのですが、借金を残していたのです。住宅ローンが残り15年分、2000万円弱です。
父は、県内で洋菓子店を営んでいました。父が作るケーキはおいしく、中でもチーズスフレは評判が良く、開店10時前にはチーズスフレ限定20個を買う人たちの行列ができるほどでした。が、病気がわかり、店をたたみ、空気のいいところに引っ越そうとさいたま市北区の郊外に一戸建てを建てたのでした。
お店の借金はなかったのですが、いかんせん、住宅ローンの残りには私たち兄弟も頭を抱えてしまっています。私は結婚して子供が3人おり、北海道在住。一人目の弟も結婚して子供が3人おり、青森在住。二人目の弟も結婚して子供が2人おり、神奈川在住。一番下の妹は独身で東京在住。
何を話し合うにも、住んでいるところがバラバラで、みんな働いているため、時間を作るのが非常に難しい状況です。借金ごと相続して、そこを売却し借金を返済するのがよいのか。それとも兄弟のうちだれか、もしくは全員でどうにかして借金を返済し、家をどうにかするのが良いのか。何が最善の方法なのかがわかりません。
もうすぐ、相続放棄の期限の3カ月が迫っております。期限が来る前に一度、さいたま市北区対応の弁護士の先生の専門家としてのご意見を伺いたいと考えております。兄弟全員で伺うことは難しいので、私と誰かもう一人で伺う予定です。よろしくお願いいたします。
上記はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でご相談内容の詳細を公開することは絶対にありません。弁護士法人ALGは、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与される「プライバシーマーク」を取得しています。安心してご相談ください。
さいたま市北区で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください