御前崎市で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください
※2018年1月~2018年12月まで
年間累計約2,200件(2018年1月~2018年12月まで)の遺産相続に関するお問い合わせをい頂いており、相続放棄についても多くのご依頼を受けております。
当事務所においては、多くの相続放棄に関する業務を行い、相続放棄の手続きに関するノウハウを蓄積しております。
弁護士法人ALGは、事業部制度を採用しており、民事事業部においては、相続問題に特化した相続チームを配置しております。ですので、相続問題について、知見及び経験のある弁護士が所属し、ご依頼者様の希望を最大限叶える体制を整えております。
私は御前崎市に住む無職の70歳になる男性です。この度、私の妻が亡くなりました。家族構成として、実家を離れ、1人暮らしをしている妻の妹がいます。
妻には借金はありません。亡くなる4年前から、御前崎市の老人ホームに入居していましたが、病状が悪化し、死の1週間前に御前崎市内の病院に移され、入院をしていました。妻は老人ホームに入居する前、趣味で小さな雑貨屋を経営していました。雑貨屋の店舗にしていた建物が御前崎市内に1つあり、妻の名義で登記されています。登記は建物にされており、土地は他に所有者がいるそうです。
私は相続放棄するべきか相談したいと思います。というのも、土地の所有者の方から、「妻が死んだのであれば、建物はもう取り壊してほしい」と頼まれているからです。土地の所有者が自分の家を建てたいそうで、店舗の建物が邪魔だとのことです。そして、立ち退き工事にかかる費用は私に負担してほしいとのことです。
私としては、「妻の経営していた雑貨屋をそのまま残しておきたい」という気持ちがあるにはあるのですが、土地の所有者の権利の方が強く、建物を残しておくことが不可能だというのであれば、相続放棄してしまいたいです。立ち退き工事には1000万円かかるそうで、私にはその資金を出す経済力がありません。
私にとっても、土地の所有者にとっても一番納得できる方法は相続放棄なのか、それとも他の方法があるのか、誰かに相談したいです。弁護士に依頼したほうが良いのでしょうか。
上記はご相談いただける事件の例として挙げたもので、実際の相談例ではございません。実際の相談に対しては、弁護士は厳格な守秘義務を負っているため、ホームページ上でご相談内容の詳細を公開することは絶対にありません。弁護士法人ALGは、個人情報の適切な取り扱いを行う事業者に付与される「プライバシーマーク」を取得しています。安心してご相談ください。
御前崎市で相続放棄手続きをご検討の方、まずはお電話ください